兄の遺産相続について教えてください。60代男性です。兄が亡くなり、遺産相続をしなければならなくなりました。兄は生涯独身で、妻や子供などがいませんでした。兄弟は私のほかに、妹が一人います。私自身は、妻がおり、子供も、長男・次男とおります。どちらも結婚し、子供が一人ずついます。
兄は父から受け継いだ土地や不動産などを所有しており、これを誰がどのように相続するかが、私と妹の間で問題になりそうです。 妹は以前結婚し、子供も一人いますが、現在は離婚して独り身です。
私としては、子供も独立し、あとは妻と余生を楽しむだけなので、兄の遺産は妹に託しても良いかと考えているのですが、妻は私たちの子供にも相続する権利はあるのではないかと言っています。また、離婚したあと、夫側に引き取られた妹の子供についても、遺産を相続する権利はあるのでしょうか。基本的な遺産相続の順位と、分配割合について知ったうえで、家族や親戚で相談をしていきたいと思います。弁護士さん教えて下さい。
遺産相続弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ よくある質問と回答 マスコミ出演 |
弁護士費用110番 遺産相続110番 遺言110番 遺産分割110番 借金相続110番 相続放棄110番 相続排除110番 |
遺留分110番 特別受益110番 寄与分110番 事業承継110番 後見110番 相続税110番 公正証書110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |