60代主婦です。3人きょうだいの長女です。先日父が他界したのですが、父の遺産相続について問題を抱えております。母は10年前に既に他界しておりますので、私とふたりの弟が父の財産の相続人です。
父の預金を調べたところ、生前にかなりの額が引き出されていることが発覚しました。 どうやら末弟が勝手に引き出したらしいのです。理由を聞きましたが、末弟から納得できる返事はなく、曖昧に済まそうとしているようです。このままでは、私が遠方へ嫁いだ後、30年以上父母を近くで世話してくれた上の弟夫婦も納得しないと思いますし、私もふたりに申し訳ない気持でやりきれません。きょうだいで面倒な争いはしたくないのですが、皆が納得するように遺産相続を終えたいのです。
遺産相続で裁判になることもあると聞きました。末弟のように預金を勝手に引き出したケースについて少し調べたのですが、難しい用語ばかりでよく分かりませんでした。私にも分かるように、弁護士さん教えて下さい。
遺産相続弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ よくある質問と回答 マスコミ出演 |
弁護士費用110番 遺産相続110番 遺言110番 遺産分割110番 借金相続110番 相続放棄110番 相続排除110番 |
遺留分110番 特別受益110番 寄与分110番 事業承継110番 後見110番 相続税110番 公正証書110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |