はじめまして、遺産相続についてどうしたら良いかわからなくなって困っています、当方40代のサラリーマンです。
先日、父が病気で亡くなってしまい、兄とともに遺言書を開示しました。これまで父が貯めてきた貯金やアンティークの家具などは特に問題なく相続が決まっていったのですが、土地に関して兄と遺産相続争いが起きてしまいました。なんと父は生前、父の土地は兄に相続させると言い続けていたにも関わらず、遺言書には私に土地をうけつぐと書いていたのです。理由は私のほうが介護してくれたからであるとのことでした。
私も父の文面に納得し、土地を相続したいと考えましたが兄が納得しません。生前からの約束が突然ひっくり返されていたのですからハイハイそうですね、とも言えないのは分かっていますが遺言にそう書いてあるのだから父の最終的な意向に従うべきたと思うのです。
そこで質問なのですが、口約束と遺言ではどちらが重いのでしょうか。私は遺言のほうを最優先にするべきかなと考えています。
遺産相続争いがまさか自分の身に起こるとは思っておらず困惑しているところです。どうか弁護士先生回答をお願いします。
遺産相続弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ よくある質問と回答 マスコミ出演 |
弁護士費用110番 遺産相続110番 遺言110番 遺産分割110番 借金相続110番 相続放棄110番 相続排除110番 |
遺留分110番 特別受益110番 寄与分110番 事業承継110番 後見110番 相続税110番 公正証書110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |