58歳の主婦をしております。先日、実家で一人暮らしをしていた父がついに亡くなってしまいました。介護施設へ入るのを頑なに拒んでいた為、私が介護をしながら主婦業と介護を両立して父の面倒を5年間みていました。
父が亡くなったということで先日、10年以上連絡の無かった姉が実家に戻ってきて遺産相続の話をしはじめました。正直まだ父を亡くした私は心の整理もついていなかったので黙って聞いていましたが、冷静になって考えると冷酷な態度に怒りすらおぼえています。
10年間も疎遠だった姉に遺産相続の権利はあるのでしょうか、また、父は遺書を遺してくれておりませんが私に全てまかせると言ってくれていました。遺産相続権について色々と調べてみたのですが、どうも私に不利な状況にあるのかなと思っております。何とかして遊び人の姉を更正させる為にも、突然現れ、お金と実家を奪い取る様なことだけはさせたくありません。遺産は実家と父の所有していた株になります。たいした額ではありませんが、姉が株はいますぐにでも欲しいと言ってくるのでとても困っています。
遺産相続権にお詳しい弁護士先生のご回答、なにとぞ宜しくお願い致します。
遺産相続弁護士110番トップ アクセス 弁護士紹介 事務所イメージ 弁護士に頼むメリット サイトマップ&リンク集 お問い合わせ よくある質問と回答 マスコミ出演 |
弁護士費用110番 遺産相続110番 遺言110番 遺産分割110番 借金相続110番 相続放棄110番 相続排除110番 |
遺留分110番 特別受益110番 寄与分110番 事業承継110番 後見110番 相続税110番 公正証書110番 |
![]() |
![]() 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-5 SK青山ビル8F TEL : 03(3463)5551 |